<<
>>
月: 2022年9月
異性層→異性装
<<<異性層→異性装>>>
異性層の日本史…おもしろそう アバター文化はないのかしら https://t.co/1z3viBAxAg
<<<異性層の日本史…おもしろそう アバター文化はないのかしら https://t.co/1z3viBAxAg>>>
「子供の科学2022/9月号」よんだ 東大雨宮智浩先生とあの人(廣瀬通孝)の特集ではじまり clusterとVRChatのUnitySDKまで触っているよ…これは大人もウカウカしていられないね! (調べてみたらVRChatとclusterは年齢制限13+、そういえばKokaは何歳設定なんだろう?Unityも…) https://t.co/JaGAU0s4Zc
<<<「子供の科学2022/9月号」よんだ 東大雨宮智浩先生とあの人(廣瀬通孝)の特集ではじまり clusterとVRChatのUnitySDKまで触っているよ…これは大人もウカウカしていられないね! (調べてみたらVRChatとclusterは年齢制限13+、そういえばKokaは何歳設定なんだろう?Unityも…) https://t.co/JaGAU0s4Zc>>>
ポエムを書いて英語翻訳した(仕事)
<<<ポエムを書いて英語翻訳した(仕事)>>>
11月3日は #文化の日 本当は憲法記念日だったり明治天皇の誕生日だったり、文化の日に被せて まんがの日だったりレコードの日だったりする。 メディア芸術の日を宣言しておけばよかったのか…そういや #メディア芸術祭 いつも2月だった 昔は恵比寿写真美術館だった https://t.co/9ZEo0NLYbF
<<<11月3日は #文化の日 本当は憲法記念日だったり明治天皇の誕生日だったり、文化の日に被せて まんがの日だったりレコードの日だったりする。 メディア芸術の日を宣言しておけばよかったのか…そういや #メディア芸術祭 いつも2月だった 昔は恵比寿写真美術館だった https://t.co/9ZEo0NLYbF>>>
フリッカ(村上寛光+白石慶子)のモルカーストップモーションワークショップ、満席だったみたいだけど増枠されたっぽい。 昨年は息子がモールで作るクモのワークショップでしたがPUIPUIモルカー作るの大変そうでいいな…根性鍛えられそう! #メディア芸術祭 https://t.co/nEplgzK8ml
<<<フリッカ(村上寛光+白石慶子)のモルカーストップモーションワークショップ、満席だったみたいだけど増枠されたっぽい。 昨年は息子がモールで作るクモのワークショップでしたがPUIPUIモルカー作るの大変そうでいいな…根性鍛えられそう! #メディア芸術祭 https://t.co/nEplgzK8ml>>>
#メディア芸術祭 Uber配達員としてネットで操作されるアクターになる体験めちゃおもしろそう…しかも時給がいいぞ… https://t.co/iWjszPtjtM
<<<#メディア芸術祭 Uber配達員としてネットで操作されるアクターになる体験めちゃおもしろそう…しかも時給がいいぞ… https://t.co/iWjszPtjtM>>>
#メディア芸術祭 がこんな終わり方するってのがわかってしまって この国の文化政策の骨太の方向性違いに当惑中。 支援される人数は少し増えているけど、イベントや地方展はほぼ壊滅。官製芸術になるサマソニもこれから大変だろうな。 メディア芸術は強制巣立ちを求められたのか…。 https://t.co/5WIzDS4QL9
<<<#メディア芸術祭 がこんな終わり方するってのがわかってしまって この国の文化政策の骨太の方向性違いに当惑中。 支援される人数は少し増えているけど、イベントや地方展はほぼ壊滅。官製芸術になるサマソニもこれから大変だろうな。 メディア芸術は強制巣立ちを求められたのか…。 https://t.co/5WIzDS4QL9>>>
どうやら本気で終わるらしい – R5概算要求から読み解く #メディア芸術祭 の未来|白井暁彦(作家) @o_ob #note #未来のためにできること https://t.co/Am9AGqdWKj
<<<どうやら本気で終わるらしい - R5概算要求から読み解く #メディア芸術祭 の未来|白井暁彦(作家) @o_ob #note #未来のためにできること https://t.co/Am9AGqdWKj>>>